保育所入所手続きについて
【お問合せ】 住民福祉課 福祉・健康推進係
〇入所基準
保育所へ入所できる児童は、主に両親が就労していることなどにより、児童を保育することができないと認められる場合で、かつ、同居の親族なども保育できないと認められる場合です。
・家庭外労働
児童の親が家庭の外で仕事をしていることにより保育ができない場合。
必要書類:就労証明書
・家庭内労働
児童の親が家庭で児童と離れて日常の家事以外の労働をしていることにより保育できない場合。
必要書類:就労証明書または申立書
・母親の出産等
母親の出産前後、病気、負傷、心身の障がいにより保育ができない場合。
必要書類:母子手帳、申立書、障害者手帳、その他保育に欠ける理由のわかる書類
・病人の看護等
児童の家庭に病人や障がい者がおり、親がその看護にあるため保育ができない場合。
必要書類:申立書、障害者手帳、介護保険証、その他保育に欠ける理由のわかる書類
〇入所手続
申込書等配布及び受付場所:住民福祉課
※入所を希望する月の前月の中旬までに申し込んでください。
(毎年4月からの入所受付は11月から行います。)
〇提出書類
・保育所入所申込書
・児童家庭調書
・入所の理由により、上記必要書類